2025年度 教職課程関係科目 時間割

1Q通常授業

時間 推奨学年 科目名 担当教員 講義室 備考
水曜
5・6限
1,2 発達と学習I 栗山直子 W9-324
(W933)
対面型
水曜
7・8限
2,3 教育工学 室田真男
木村優里
永原健大郎
W9-325
(W934)
対面型
水曜
7・8限
1,2 教職概論A 鈴木悠太 W9-324
(W933)
対面型

教職科目のシラバスは,OCWの教職科目一覧からご覧下さい。(別タブに開きます)


2Q通常授業

時間 推奨学年 科目名 担当教員 講義室 備考
水曜
5・6限
1,2 発達と学習II 栗山直子 W9-324
(W933)
対面型
水曜
7・8限
2,3 これからの経営管理とプロフェッショナル育成(工学) *近田高志 W9-326
(W935)
対面型
これからの経営管理とプロフェッショナル育成(物質理工学)
これからの経営管理とプロフェッショナル育成(環境・社会理工学)
水曜
7・8限
2,3 教育課程編成の方法 永原健大郎
木村優里
室田真男
W9-325
(W934)
対面型
水曜
7・8限
1,2 教職概論B 鈴木悠太 W9-324
(W933)
対面型

*:非常勤講師

教職科目のシラバスは,OCWの教職科目一覧からご覧下さい。(別タブに開きます)


3Q通常授業(※2024年度の情報)

時間 推奨学年 科目名 担当教員 講義室 備考
水曜
5・6限
2,3 学習者特性に基づく指導方法の設計 栗山直子

W9-707

3Q,4Qで1単位分を開講
2024年度の授業日:10/16, 30, 12/25, 1/8, 15, 22, 29
*変更することもあるので開講前に必ず確認すること

水曜
7・8限
2,3 情報機器およびデジタル教材の活用 室田真男 W9-707

3Q,4Qで1単位分を開講
2024年度の授業日:10/16, 30, 12/25, 1/8, 15, 22, 29
*変更することもあるので開講前に必ず確認すること

水曜
7・8限
1,2 教育基礎A 鈴木悠太 W935
(W935)
 

教職科目のシラバスは,OCWの教職科目一覧からご覧下さい。(別タブに開きます)


4Q通常授業(※2024年度の情報)

時間 推奨学年 科目名 担当教員 講義室 備考
水曜
5・6限
2,3 学習者特性に基づく指導方法の設計 栗山直子 W9-707 3Qの表を参照して下さい
水曜
7・8限
2,3 情報機器およびデジタル教材の活用 室田真男 W9-707 3Qの表を参照して下さい
水曜
7・8限
1,2 教育制度 鈴木悠太 W9-326
(W935)
 

教職科目のシラバスは,OCWの教職科目一覧からご覧下さい。(別タブに開きます)